【子育て】ゲームでトライ&エラー

子育て

私は、休日に子供とTVゲームで遊ぶことがあります。

パパママの中には、

 子供にゲームをさせたくない

という方もいるかと思いますが、私が子供とゲームをする中で、

 案外、ゲームもわるくない

と思う部分がありましたので、ゲームについて考えるご参考になればと思い、私の体験をご紹介したいと思います。

TVゲームって何をやっているの?

私たちが遊ぶゲームはニンテンドースイッチで

  「マリオパーティ」「マリオメーカー2」「桃太郎電鉄(桃鉄)」

です。

TVゲームに対する子供の反応

TVゲームに対する子供の反応を年齢別にご紹介します。

5歳児の反応

・ある程度自分でコントローラーを操作できるので、楽しくてしょうがないという様子

・ゲームをしていない時でも、ゲームの話をするようになった

・YouTubeで、ゲーム実況を見るようになり、YouTuberの話し方をマネするようになった

・はじめは、自分からゲームを終わることができなかったが、ゲームを始める前に終わる時間を決めたり、終われなかった時のルールを子供に決めてもらってからは、徐々に自分で終わることができるようになった

・マリオメーカー2では、自分でコースを作って公開したり、誰かが作ったコースのクリアに挑戦するが、うまくいかないことも多い。だから、クリアを目指して少しずつやり方を変えて試す中で、クリアできた時はとてもうれしそうだ

・日本各地の目的地を目指すスゴロクゲームの「桃鉄」では、目的地をリアルな日本地図でどこにあるのか探すようにしたことで、自分の住んでいる地域以外のことを見る機会ができた

2歳児の反応

・5歳児と一緒に遊びたいので、最初はコントローラーを持っているだけで満足する

・10分で飽きる

一緒にゲームをしてみて、気を付けたほうが良いと感じたこと

・子供はゲームに限らず、すぐに影響を受けるので、ゲーム選びは大事

・上の子がゲームをするときは、下の子が暇してしまわないように、下の子と遊ぶようになるが、上の子も孤立しないようにリアクションだけは忘れない

・子供はテレビに近づくものなので、ここから前にはいかないよ、ということを伝え続ける

一緒にゲームをしてみて、案外、悪くないなと感じたこと

・子供にゲームは楽しいものだと知ってもらうことができた

・ゲームでは失敗しても、けがをするわけではないので、何度も失敗を恐れずにチャレンジできる

・うまくできないことの回数が多いので、何度も改善策を考えて試して、でもまたうまくいかなくてを楽しそうに繰り返して、できない時に他のコースをやろうという判断する力やクリアできた時に喜びを表現する無邪気さを見て、自分も何かにチャレンジして達成感を味わいたいと思った

・私自身、オンラインでゲームをすることで、昔は完成したものをクリアするものだったゲームが、今はオンラインに参加する全員がゲームを育てていくようになって「新しくなり続けるゲーム」になっているのだと知ることができた

ゲームでトライ&エラー

子育てはうまくいかないことばかりなので、いろいろ試してみて、うまくいった時はうれしいし、自信がついたりするものです。

ゲームはそんなトライ&エラーの1000本ノック

を受けて、「できる」がどんどん増えていく楽しさを何度も味わうことができるのだと感じ、

案外、ゲームもわるくない!

と思いました。

何でも試してみることが大事。

これからも学ばせてもらいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました